• HOME
  • 特集
  • 鳥取のソウルフード『とうふちくわ』手作り体験

鳥取のソウルフード『とうふちくわ』手作り体験

皆さんは『とうふちくわ』を知っていますか?(私は移住するまで知りませんでした 

鳥取県中東部エリアに伝わる郷土料理で、『ふわっモチっ』とした食感がたまらない!木綿豆腐を使ったちくわです。

とうふちくわの里 ちむらにある『とうふちくわLab』では、日本で唯一、とうふちくわの手作り体験ができちゃうんです!今回は鳥取移住したての筆者が、鳥取についてより深く知るべく、とうふちくわ作りにチャレンジしてきました!

鳥取のソウルフード『とうふちくわ』手作り体験

まずは知りたい!『とうふちくわ』って?

  • 鳥取の郷土食『とうふちくわ』

とうふちくわの歴史は長く、さかのぼること江戸時代。当時の鳥取では漁港の開発が遅れ、魚はめったに食べられないほどの贅沢品でした。また、山村の多い鳥取では、大豆の栽培が盛んで、豆腐の消費量は多かったとされています。そこで鳥取藩主、池田光仲公は、「魚の代わりに豆腐を食べるように」と庶民にお触れを出したことをきっかけに、とうふちくわが始まったとされています。日常はもちろん、鳥取の中心市街地にある聖神社のお祭りや、結婚式などの「ハレの日」にも鳥取の食卓を彩ってきました。


お殿様の意向に沿うように誕生した『とうふちくわ』。質素・倹約という日本人の心を見事に体現した、まさにソウルフードなのです!!

とうふ?ちくわ?その魅力とは

  • お土産にも喜ばれます♪
  • お祝い事にもピッタリ
  • 慶応元年創業『とうふちくわの里 ちむら』

『とうふちくわ』の魅力は、なんといってもそのシンプルで無駄のないお味。一般的なちくわは魚のすり身が主原料であるのに対し、とうふちくわでは木綿豆腐が使われています。『とうふちくわの里 ちむら』では江戸時代から続く「豆腐7、魚のすり身3」の割合を崩さず、伝統の味を守り続けています。

素材の良さがダイレクトに感じられるシンプルな味わいは、一度食べたらやめられない!材料、作り方ともに洗練された逸品です。

高たんぱく低糖質なヘルシーな点も魅力のひとつで、健康的な身体づくりにも最適です◎



わくわく!初めてのとうふちくわ作り

  • 生地を練っていきます
  • ふわっとした生地が楽しい!
  • 綺麗に整えたら
  • 竹に巻き付けます
  • なかなか難しい…

『とうふちくわLab』では、最初に動画でとうふちくわについてのレクチャーと作り方の簡単な説明があります。動画を見終わったら、早速手作り体験スタートです!

スタッフの方のレクチャーを受けながらみんなでワイワイ楽しく作っていきます。

作り方はとっても簡単♪

①生地を練る

②竹に巻きつける

③こんがりと焼く 

といったシンプルな工程で、どなたでも楽しく手作り体験ができます。お子様との体験にもピッタリです!

焼きたてをいただきます!

  • 完成です!
  • 専用の機械で焼いていきます
  • 焼き目が美味しそう~!
  • 焼きたてはやっぱり最高♪

とうふちくわを竹に巻き付けたら、専用の機械で火を通してこんがり焼いていきます。だんだんときつね色になっていくとうふちくわを見て、『美味しそう~!』の声がチラホラ。しっかり火が通ったら、できたてアツアツのとうふちくわをいただきます♪


焼き目はパリッと香ばしく、中身はふわっとした食感がたまりません!

自分で作ったできたてのとうふちくわは、いつにも増して絶品です!

日本でここだけ!江戸時代から続く食文化に触れてみよう

  • 楽しみながら一緒に作りましょう♪
  • 工場見学もできちゃう!
  • デザートにとうふを使ったジェラートはいかが?
  • 鳥取の名水も堪能♪
  • 種類豊富なジェラート♡
  • お土産コーナーも充実
  • イートインコーナーもあります◎

『とうふちくわLab』では、大人の方からお子様まで幅広い年代の方に、とうふちくわの魅力を体験を通じてお届けしています!楽しみながら地域の食文化に触れる、貴重な経験になるでしょう。

他にもいろいろな種類のとうふちくわが買えるお土産コーナーや、とうふを使ったジェラートなど、行くだけで楽しめること間違いナシ★


体験の詳細はコチラです♪

体験時間:約50分

開催時刻:①9:30 ②11:00 ③13:30 ④15:00

  定員:各回50名まで(1名より予約可)

※感染症対策のため、現在は定員を縮小しています。

体験料金:1,320円/1名(税込)


ご予約は公式WEBサイトより、受け付けております!ぜひご覧ください。

  • とうふちくわLab